Category Archives: 未分類

タイヤ交換はお済でしょうか。

こんにちは。

最近天気が悪く、雨が続いていますね。

天気予報では27日の木曜、雪が降る予報になってました。

みなさん、冬タイヤの準備はお済でしょうか。

雪が積もった道路をノーマルタイヤで走行すると、当然、滑って事故のもととなります。

タイヤ交換がまだの方は雪が降る前に交換を行いましょう。

当店では、軽自動車2,592円、普通車3,240円でタイヤ交換が行えます。

ぜひ、お越しください!!

 

予防整備と過剰整備

車検の速太郎富山店です

 

みなさん、車検の時に、

 

「思ったより高かったなぁ」

 

と思ったことはありませんか?

 

 

 

記録簿や納品書を見ても難しい言葉ばかりだし、必要な整備だったのかもわからない。

 

 

よくわからないから、金額で判断するしかなくて、

 

 

「高かった」

 

 

とだけ思ってしまうこと、ありますよね。

 

 

 

 

 

そこで今回は、整備の内容について少し整理したいと思います。

 

 

 

 

交換部品には

 

消耗したから交換するものと、

 

 

劣化したから交換するものがあります。

 

 

 

どちらも、使用するにつれて減ったり汚れたり劣化したりするので交換が必要となるものです。

 

 

 

これら消耗品の中には、

 

 

何ミリになったら交換推奨

 

 

と現物で判断できるものと、

 

 

何キロ走ったら 又は 何年に一度

 

 

と、距離や期間で判断するものがあります。

 

 

 

減ったら交換、となるものは現物がダメになっているので交換が必要とすぐに分かりますが、

 

 

距離や期間で判断するものは、

 

 

「距離は走ってるけど期間は経っていない」

 

 

「期間は経ってるけどあまり乗っていない」

 

 

などで「まだ大丈夫じゃないの?」と判断されるかたがいらっしゃいます。

 

 

 

距離や期間が来ておらず、状態も良好なのに交換するのは、「過剰整備」に分類される可能性があります。

 

 

現に、まったく問題もないタイヤやオイルなどにアレコレと理由を付けて交換をするめる悪質なガソリンスタンドの話も聞きます

※ほとんどのGSはちゃんとしていますので、本当に一部だと思いますが・・・

 

 

ただ、ここで登場するのが、「予防整備」というものです。

 

 

たとえば、

 

 

現在は9000km走行で、ある部品が10000km交換が推奨されているとしたら、

 

 

現在は問題が無いから交換は必要有りませんが、

 

 

次回の点検までに確実に15000kmほどになるとしたら、

 

交換時期を大きく超えてしまいますよね?

 

 

これは今は大丈夫でも、この車検のタイミングで変えたほうが良いのではないか、ということになります。

 

 

また、決まった交換時期が無いものや、現在交換するほどではないが若干劣化が見られるものでも、

 

交換することで安全性が高まったり、その部品や油脂の劣化が原因で他の部位の故障のリスクを下げられるものがあれば、出来れば交換をオススメします。

 

 

 

「だめになったら替える」

 

から

 

「だめにならないように替える」

 

 

という考えにシフトすると、交換部品は増えていきます。

 

 

 

「今車検に通ればいい」 = 「将来の不具合リスクは容認する」

 

 

と考えておかないと、

 

 

「車検受けたばかりなのに故障した!」

ということになる可能性が有ります。

 

 

立会い車検では、お客様に一つ一つの主要項目を、リスクや交換時期など含めて説明しております

 

 

 

過剰整備にはならず、

 

予防整備も含めながら、

 

出来るだけ安く、

 

安心していただけるようなご提案を心掛けています。

 

 

 

 

あとから見て

 

「よくわからないけど高かった」

 

 

ということが無いように努めていますので、

 

 

「大事な愛車を安くちゃんとメンテナンスしたい」

 

 

とお考えの方は是非速太郎をご利用下さい^^

 

 

 

 

 

今月の営業日

 

古城モータース 富山店です!

 

2018年も残りわずかになってきました、、、

平成最後の冬皆さん何をして過ごしますか?

クリスマス・大晦日まだまだイベントはたくさんあります^^

楽しみですよね!

ただその前に!仕事やプライベートでやり残したことはないですか??

悔いが残らないように今月の残り日数一つずつ整理していきましょう^^

 

さて、古城モータースの残り営業日もあ1週間ほどになってしまいました。

今年最後の営業日は12月26日(水)までとなっております!

車検やメンテナンス最近やってない!今年最後にあれこれやっておきたい…!!

という方!!まだまだご入庫お待ちしております☆★

スタッフ一同、元気良くお出迎えいたします!!

車検とメンテナンスと私

車検の速太郎 富山店です。

 

 

みなさん、車検のときにちゃんとメンテナンスしてますか?

 

 

「え?車検してるから大丈夫じゃないの?」

 

 

 

そんな声が聞こえてきますが・・・

 

 

 

以前にも書きましたが、

 

 

 

車検はあくまでも検査です!

 

 

今!現在!検査ラインで計測して問題がなければ車検は合格します!

 

 

ブレーキパッドの厚みが無くて、帰りにブレーキが故障しそうでも、

 

ブレーキテスターでの制動検査が「現在大丈夫なら」車検に通ります!

 

 

 

「でも、分解点検してるでしょ!?」

 

 

 

はい、それは、車検と同時に行っている「24か月点検」です。

 

 

 

車検は「現在大丈夫な状態(道路を走ってもいい状態)かを確認する検査」で、

 

24ヵ月点検は「2年に1度義務付けられている分解点検」です。

 

 

これはあくまで「点検」ですので、整備は含まれておりません。

 

 

決まった個所を分解点検して、確認していきます。

 

 

 

もちろん適切ではない状態の箇所は整備しないと車検に合格しませんが、

 

 

それ以外は任意での整備になります。

 

 

不具合箇所を直すのは、いわば「修理」ですよね?

 

 

不具合はないけど、これから安全安心快適に乗るために必要な整備を、「メンテナンス」と呼ぶことにします。

 

 

このメンテナンスが非常に大切です。

 

 

 

まれに、

 

「車検を受けたばかりなのに不具合が出た!どうしてくれる!」

 

とお叱りを受けることがあります。

 

 

車検は決まった項目の点検ですので、そこでわかることには限界があります。

 

 

今後発生する可能性がある様々な不具合などを見越してメンテナンスも併せておすすめしておりますが、すべてのトラブルを未然に防ぐことは不可能に近いかと思います。

 

 

ですので、お客様にお願いしたいのは、

 

せめてお勧めのメンテナンスは車検時に実施したほうがいいですよ、ということ。

 

 

車を維持するのは基本的にお金がかかります。

 

 

メンテナンスサイクルを全て守っていてはお金がいくらあっても足りないくらいです。

 

 

しかし、メンテサイクルを守ってもトラブルが起こることがあるのに、

守っていなければそのリスクが飛躍的に高まるのは当然ともいえます。

 

 

 

私たちの立会い車検では、お車の不具合箇所やお勧めのメンテナンス箇所を、お客様担当の検査員と一緒に確認することができます。

 

 

一緒に確認しながら、お客様の予算に合わせ、できるだけ安心できるプランをおつくり致します。

 

 

普段のメンテンナンスをあまりされていない方は特に、

 

 

立合いで一緒にお車の状態を確認されてはいかがですか?

 

 

 

 

お車のことでわからないことがございましたら、お気軽にお問合せください^^

お車のフィルター

車検の速太郎富山店です

 

お車には色々なフィルターがついているのはご存知ですか?

 

 

一番交換されているのが、エンジンオイルの汚れをとるフィルター「オイルエレメント」

オイルは潤滑以外にも冷却や洗浄などの様々な役割があります。エンジン内部の煤などをオイルが綺麗に取り除いてくれますが、

その汚れがオイルにたまり、どんどん不純物が含まれてきます

そのオイルをオイルエレメントに通すことで濾過され綺麗なオイルを循環させることができます。

(交換時期は、オイル交換2回に1回を推奨しております)

 

 

エアクリーナーというフィルターもあります。

エンジンはガソリンと空気を混ぜた混合気を爆発させて動力にしていますが、

この混合気を作るために吸い込む空気にゴミや埃が入っているとそのゴミがエンジン内部まで入ってしまい故障の原因になります。

空気をエンジンに吸い込む前にエアクリーナーを通すことで、ゴミやホコリを取り除いてくれます。

放置しているとごみや埃がフィルターの目を詰まらせエンジンが空気を吸いにくくなってしまいます。

これでは、エンジンが思うように空気を吸えず燃費も悪くなってしまいます。

最悪の場合、汚れが内部に入り込み、やはりこれも故障の原因になるかもしれません。

(交換時期は、車検毎を推奨しております)

 

 

さて、ここまではお車にとって大切なフィルターでしたが・・・

 

 

実は、もうひとつ、定期的に交換すると快適になるフィルターがあるんです。

 

エアコンフィルター

です!

 

エアコンフィルターは、エアコンの送風口から出てくる空気を綺麗にする役割があります。

 

エアコンの風は、室内を循環させたり外部から取り込んだりしていますが、

この空気をフィルターに通してから室内に送風することで室内の空気をクリーンに保つことが出来ます。

 

「室内の空気なんてそこまで綺麗じゃなくても・・・」

 

と思われたあなた!

 

 

あまいっ!!

 

 

フィルターには色々な不純物や汚れが溜まっています。

 

その汚れなどをそのままに空気を循環させると・・・

 

 

室内が臭くなる!

 

エアコンが効きにくい!

 

花粉が室内に入りこむ!

 

インフルエンザなどのウイルスも・・・・???!!!

 

 

住宅のエアコンも毎年お掃除しないと、埃や汚れで部屋の空気が汚くなりますよね?

 

ましてや狭い車内ではエアコンの影響は大きいです。

 

 

車検の際にはぜひ、他のフィルターと併せてエアコンフィルターの交換もおすすめします^^

 

 

まだの方、、、!!

 

こんにちは!車検の速太郎富山店です!

 

だんだんと寒くなり、みなさん冬の準備を進められてますね(^^)

こたつを出したり、冬用の洋服を出したり、鍋を食べたり・・・

ただみなさん!富山の冬で忘れてはいけない準備の一つが、大事なお車のタイヤ交換!!!

きっとまだ交換されていない方いますよね??

当社ではまだまだタイヤ交換のご予約受付中です!

軽自動車は¥2592、普通車は¥3240となっております。

雪が降る前に冬タイヤへの交換を忘れずに!!!

ご来店お待ちしております\(^_^)/☆彡

こんにちは!車検の速太郎富山店です!✨

車検の速太郎富山店で車検をご利用されたお客様に、お店やスタッフの雰囲気や印象、車検に関する事などのアンケートをお願い致しております!

アンケートをご記入頂くと月末に抽選で3,000円分の商品券をプレゼント致しております!

皆様のご意見、ご感想心よりお待ちしております!\( ‘ω’)/✨

ほっと出来る場所

こんにちは!車検の速太郎富山店です!

最近、本格的に冷え込んできて朝布団から出るのが嫌になります・・・笑

これからは雪が降るのでもっと寒くなりますね!(・△・)

そんな寒い日も、古城モータース富山店なら奥内展示場だから外が寒くても快適にお車をご覧頂くことが可能です!

車検やメンテナンスで店内でお待ち頂いている方にも、暖かいお絞りやフリードリンクをご用意しております!

メンテナンスお待ち頂いている間、ほっと(HOT)出来ますよ!

皆さんのご来店お待ちいたしております!!

雪が降る前にワイパーゴム点検!

こんにちは。車検の速太郎富山店です!

今朝のとても冷え込み、フロントガラスも凍っていました!

富山市内は天候によって道路が非常に混み合いますので気を付けて運転していきたいですね。

 

今日はワイパーゴムについてご紹介します!

雨の日に活躍するワイパーゴムですが、こちらはゴム製品なので劣化しやすいものとなっております。

交換の目安は1年に1回といわれておりますが、

ワイパーゴムが切れていると拭き取りが悪くなり充分な視界が確保できない為、車検にも通りません!

 

また、ワイパーを動かすと異音がすることもありますがゴムの劣化が原因かもしれません。

 

当社ではオイル交換などの作業時にも、

灯火点検(※球切れしていないか)や、ワイパーゴム点検を実施しております!

 

安心したカーライフを送っていただけるよう精一杯サポートさせていただきます(^^♪

皆さまのご来店心よりお待ちしております!

 

冬到来・・・!!

おはようございます!車検の早太郎富山店です!☀✨

最近本格的に冷え込んできたと思ったら、今日ついに雪がうっすらと積もりましたね!⛄❄

皆様、タイヤ交換はもうお済ですか??

実は私はまだしていないので朝ヒヤッとしました(笑)

これからタイヤ交換をしようと思います~🚙💦

ちなみに、古城モータースのタイヤ交換は軽自動車2,592円、普通車は3,240円で承っております!

ご来店される際はナットをお忘れなく!!

ご来店お待ち致しております!(‘ω’)ノ✨